2016.12.07(水)
今日は冷えましたね~~~><
寒さに弱い、ねもとです。(でも、夏の暑さよりは、冬の寒さの方ががんばれます。)
もうすぐ竣工を迎える、練馬区のI様邸☆☆☆
お引渡しは来年1月ですが、ほぼ完成しています◎
アウトドアがお好きなI様の「アウトドアができるスペースがほしい」というご要望をインナーバルコニーで叶えました◎
お友だちを呼んで食事をしたり、休日には椅子を置いて本を読んだり、きっとお気に入りの空間になりますよ~~~!
見たい!という方はぜひ完成見学会にご予約くださいね(^ω^)
今回は、実家の建て替えというご依頼でした。
決断力のあるI様、初回面談、完成見学会、個別相談(1~2回?)で弊社にお決めいただきました。
実はよく、『他の方は、どれくらいの業者さんを見て決めているんでしょうか』という質問を受けます。
確かに、初めてのことだらけな家づくり、正解はないけどどうすれば一番いいのか知りたいですよね。
だいじょうぶです、みなさんいっしょです!!!笑
家づくり勉強会に参加、モデルハウスや完成見学会、OB宅見学で他を見ずにパッとお決めになるお客様、
弊社をみて、ほかの会社もみて、ぐるぐる何社もまわって最終的に戻って来られるお客様、
知人がR+houseで建ててある程度分かっているからお願いしたいというお客様、本当に様々です。
―『やっぱりこだわりたいところは天然無垢の素材だからR+houseに決めた!』、
―『費用対効果の高い、効率の良い家づくりの考え方に同意できた』、
―『工務店の人と人間的に合う気がする、なんでも相談できそうだから決めた』、
―『デザイン性、性能、どちらもバランス良く取り入れてくれることが分かったから』、
―『地元の工務店で建てたいから』、
最終的な決定打も、お客様それぞれでちがいます。どこに重点を置くか、ですね。
わたしたちも『良いお客様に出会えるよう、素直に、まっすぐに、家づくりをする』という考えのもと
日々努めています。悪い考えや行動はいずれ自分に返ってきますからね('・c_・` ;)
営業マンの前に、人として、どれだけ相手の立場で物事を考えられるかが大切だと思っています。
家を建てるって、そのひとの人生にかなり影響することで、建てたら終わりでなく一生お付き合いが続くので、わたしたちも真剣です。
弊社にご相談にお越しいただいて、他社で建てる方ももちろんいらっしゃいます。
それで良いのです!その方が、一番良いと思った選択であれば(・0・。(・-・。(・0・。(・-・。)
でもでも大手ハウスメーカーは世間的に名前が知られていて安心感がある、ということだけで判断せずに、
どんなおうちにしたいかを軸をしっかり持って建築会社を選んでくださいね☆
何かに迷っている、なんだか不安だ、とりあえず話を聞きたいという方、ご相談ください*
ちょっと長くなりましたが、この内容も家づくり勉強会でお話ししてます。
はじめての家づくり、ぜひ後悔しないためにもご相談ください♩
【できれば土地を買うまえに(^ω^)】
はなしは戻りますが、I様邸、
キッチン→リビング→インナーバルコニーの動線が短く、大勢でワイワイ楽しく過ごせそうなお家です!
来年から家づくりをはじめようかなという皆様!R+houseの家づくりを体感しに来てください☆
お問合せ、お待ちしております。
No.006
No.005
No.004
No.003
No.002
No.012
No.011
No.010
No.009
No.008
No.013
No.012
No.011
No.010
No.009
No.011
No.010
No.009
No.008
No.007
情報更新日
2019
12.09
☆ 残り、3枠 ☆ ☆ 会場は 源工務店店舗 (自社ビル2階)です ☆ ...…
情報更新日
2019
12.09
☆ 残り、3枠 ☆ ☆ 会場は 源工務店店舗 (自社ビル2階)です ☆ ...…
情報更新日
2019
12.03
☆ 残り、3枠 ☆ ☆ 会場は 源工務店店舗 (自社ビル2階)です ☆ ...…
DATE:2017.10.19
「延焼のおそれのある部分」について 建築基準法(法2条6号)…
DATE:2017.09.28
「防火設備」について 防火設備とは、防火戸、ドレンチャー当で…
DATE:2017.09.12
準耐火建築物について、建築基準法では主要構造部が下記の通りの…
DATE:2019.12.05
2019.12.05(木) ねもとです。 この度、R+h…
DATE:2019.12.04
2019.12.04(水) ねもとです。 さて、めでたく…
DATE:2019.12.03
2019.12.03(火) ねもとです。 「建物ボリュー…